・今住んでいるお家は犬を飼える環境ですか?
ペット可ではない集合住宅などでこっそり犬を飼っている人も居るかもしれません。
でも、もしルールを守っていないことが見つかり「出ていってください」ということになったら…
どうするのでしょう?
引っ越しが出来ないような経済状況だったらどうするのでしょう?
その時犠牲になるのは誰でしょうか?
これは、誰にでも想像できることです。
「ほかの家もやってることだし…」と無責任な行動は絶対にしてはいけません。
・迎えたい犬の種類や大きさにじゅうぶんの広さがありますか?
犬への安全対策や足や腰に負担のかからないような配慮をした生活を送ることができる環境を
作ってあげることができますか?
おしゃれな家具を噛んでしまうかもしれません。
お気に入りの洋服を破いてしまうかもしれません。
ベッドの上でおしっこやうんちをしてしまうかもしれません。
年をとったら目が見えなくていろんなところにぶつかってしまうかもしれません。
そうしたことを少しでも減らせるように、家具の配置や素材などを選ぶと、おしゃれじゃないかもしれません。
それでも犬の生活を優先して考えてあげることができますか?
・今は犬を飼える環境でも、この先10年以上、ずーっとその環境を維持することができますか?
転勤や転職、同棲相手や配偶者との離別など、この先起こるかもしれないいろんなことを想像した時に、
それでもちゃんとした環境でお世話することができますか?
犬の一生は私たちと比べたら本当に短いと思います。
でも10数年というと私たちの環境は全く同じではないかもしれません。
今の環境と先のこと、しっかり考えないといけないですね。